はじめに
レザークラフトと始めようと思ったキッカケとなっかのが、オリジナルのダーツケースを作りたかったからでした。当時はプロダーツのライセンスも持っていたのでオリジナルに憧れていました。
ダーツケースはこれまでに何作品か製作して、メルカリで販売しています。
その中でも売れ行きが良いヤドカリ専用のダーツケースの作り方を書いてみました。
製作開始!!
先ず、型紙を使ってパーツを切り出したところです。写真がないのですが、型紙はダイソーで購入したものです。セリアのも持っているのですが、ダイソーの方が5ミリ点線があるので扱いやすいです。
とりあえず、前半のパーツです。
コーナーRは最近購入したステンレスのものを使用しています。前回までは小丸を使っていましたが、アクリルなので欠けが怖いのもあり、ステンレスにしました。すごくいいです!!
また今度紹介したいと思います。
コバ磨き
パーツを切り出すと、どうしてもバリがでるのでスポンジヤスリで綺麗に整えていきます。
こちらも100均ですが、セリアで購入したものです。多分スポンジヤスリはセリアにしかないのかも。
800番をかけて次に1000番をかけていきました。
銀面が傷つかないように銀面同士を合わせてクリップで固定して磨いています。
かけ終わったら、ヘリ落としツールを使ってヘリを落としていきます。
そして、また軽くヤスリで仕上げていきます。
ここまで整えたら先に僕は縫い穴を開けます。マチの部分だけは駒縫いなので、菱目打ちでガイドをつけてから菱ギリで一つ一つ穴を開けていきます。
終わったら、トコノールを塗り磨いて仕上げていきます。
最近購入した、トコプロという商品を使いましたが、扱いやすく綺麗になります。
最近は帆布のみで磨き上げていきます。手になじんで磨きやすいので、スリッカーよりも好きです。
まぁ好みだと思うので何でも良いかと・・・。
そして、最後に飾り捻をつけて今日はここでタイムアップでした(笑)
アルコールランプに着火する時は、キャンプ用のSOTOのスライドガスマッチです。これ使い勝手良いです(^^)
1日目の終わりに
仕事から帰っての数時間で作業しているので、平日はどうしてもなかなか先に進みません・・・
でも、工程スケジュールを自分で決めておくと達成感があります。
特に早く作らないといけないということはないので、丁寧に作りこんでいくのも楽しみの一つですね。
今日はここまで!!次回は本体を縫い終わるところまで行きたいです。
それではまた(^^)/
コメント