はじめに
こんにちは!80(HAMMAR)です!
今回は通しマチの小さな財布を作りました。
薄くて小さな財布は結構見かけますが結局沢山収納すると厚みがでるので
それならはじめから厚みのある財布を作ろうと思いました。
手のひらサイズで収納力あるシンプルなデザインになりました。



今回は上記の財布をもう一度型紙から作ろうと思います。
是非挑戦してみてください。
今回の型紙は下からダウンロードして下さい。
YouTube動画もアップしていますので作りながら観て頂ければと思います。
それでは作ります!
今回の材料など
- 牛革 A4 1枚程 厚みは1.2mm ブラウン
- バネホック 2セット アンティークゴールド
- ビニモ #5 黄色
- トコプロ
など・・・
作り方
今回の作り方も過去の作り方と流れは同じですので是非過去の記事やYouTube動画も参考にしてみて下さい。
下記の様な流れで作業をします。
型紙をダウンロードして厚紙に貼り付けて革にケガいてパーツをります。



今回は通しマチなので革を漉いてやらないといけません。
先ずマチの両端に漉きたい幅の分線を引きます。
革包丁はよく研いだものを使用します。
研ぎ方はYouTubeで勉強していますが奥が深いですね。(そこが面白い)
マチとフラップの留めの部分を漉きました。





その後バネホックを取付けます。


パーツが全て揃ったのであとは手縫いするだけです。
が・・・縫う順番あります。
縫う順番はYouTube動画で確認して頂いた方が分かりやすいと思います。








全て縫えたら完成となります。
おわりに
お疲れ様でした!
どうでしたか?上手くできましたか?
今回はマチを漉くところがポイントだと思います。
このサイズ感でラウンドファスナーにしても面白いと思います。
財布って使う人によって用途が違うのでデザインやサイズ感は無限にありそうですね。
自分にあった財布を是非作ってみてください。
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
それではまた(^_^)/
コメント