実際に動作してみる!!
ブログでは全5回で作業効率アップツールの作り方を掲載しましたが、ここまでたどり着くまでに2週間ほど時間がかかりました。一番苦労したのはやはりプログラムを書いてWi-Fiに繋げるところでした。苦労した分、ガジェットが完成した時は嬉しさ倍増でしたけど(笑)
「FAXが届いたら押してください」というラベルは、奥さんに頼んでテプラで作ってもらいました。
ドキドキしながら、PCに作ったガジェットをUSBに接続して、ダクトボタンを押してみました!!


アップルウォッチを使っているので、直ぐにメッセージを確認できるので便利です。

スマホにも同じように届きます。

無事に通知してくれました。とても感動!!
これで少しは仕事も捗りそうです。空いた時間は何かの作業にまわせそうですね。
今までお疲れ様でした!!
今回使用したもの
Appleウォッチはあると便利でした。直ぐに確認できますね。
Amazon.co.jp: Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 38mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 38mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド : 家電&カメラ
これがないと始まりません!!ESP32ボードWi-Fiがついて便利です。
Amazon.co.jp: Espressif ESP32 IOT ESP32-DEVKITC 32D最新ESP32-WROOM-32Dモジュールバージョン : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: Espressif ESP32 IOT ESP32-DEVKITC 32D最新ESP32-WROOM-32Dモジュールバージョン : パソコン・周辺機器
コメント